車庫証明に必要な書類とは

車庫証明に必要な書類とは

車庫証明をもらうためには、警察署で以下5点の書類が必要となります。

1.自動車保管場所証明申請書
2.保管場所標章交付申請書

3.保管場所の使用権原を疎明する書類
※保管場所が自分の所有地の場合→保管場所使用権原疎明書面(自認書)
※保管場所を借りている場合→保管場所使用承諾書

4.保管場所の所在図・配置図

5.使用の本拠の位置が確認できるもの

似たような名称の書類が多いですね。
1.2は書類名が異なりますが、記載する内容は同じであり、警察署窓口で受け取る場合は2枚一組の複写式になっています。
"ダウンロードする際は以下の事に注意してプリントしてください。
■印刷はカラーでする
■印刷設定は「用紙サイズに合わせる」のチェックを外す、又は「実際のサイズ」にする。 (白黒印刷や等倍以外でプリントすると、書き直しになる場合があります)

保管場所の使用権原を疎明する書類とは

保管場所の使用権原を疎明する書類とは、保管場所が自分の所有地であるか月極を借りる場合であるかによって
「自認書」or「保管場所承諾書」のいずれかとなります。
後者である場合は、その駐車場である土地や建物がどんな駐車場となっているかによって若干変わります。
子供が親名義の土地建物を、保管場所とした場合
土地の所有者(親)の「保管場所使用承諾書」が必要です。
夫婦共有名義の土地建物を保管場所とした場合
「自認書」に夫婦で連署してください。
分譲マンションの駐車場を保管場所とした場合
マンション管理組合等の「保管場所使用承諾書」が必要です。
駐車場付のアパートの駐車場を保管場所とした場合
賃貸契約書に駐車場の使用が明記されていれば、「アパート賃貸契約書」の写しが必要です。
会社の社宅を保管場所とした場合
社宅又は駐車場の管理権者からの「保管場所使用承諾書」が必要です。

保管場所の所在図・配置図の書き方

所在図の欄には自宅の位置を地図で示しますが、『別途地図の通り』と記載して地図のコピーでもGoogleMapでもOKです。自宅の敷地内の場合は、赤く塗りつぶします。
自宅と車庫が離れている場合は、自宅と車庫を赤で塗り「自宅」「車庫(駐車場)」と書いて、両者を直線で結び、その直線距離を記入します。(2km以内)
"配置図とは、保管場所並びに保管場所の周囲の建物、空き地及び道路を表示したものをいいます。
保管場所に接する道路の幅員、保管場所の平面(大きさ)の寸法をメートルで記入します。
複数の自動車を保管する駐車場の場合は、保管場所の位置を明示してください。
真正保管場所で今まで使用していた車両について、代替車両がある場合は当車両情報を記入する必要があります。

使用の本拠の位置が確認できるものとは

※使用の本拠の位置が確認できるものとは、電気・水道・ガス等の公共料金の領収書、消印のある郵便物、運転免許証等、居住地を確認できるものです。

申請が完了して手数料を支払うと「納入通知書兼領収書」が貰えます。次の受け取りに来た場合に必要な用紙です。

 

 

 

About the author

伊藤真吾
伊藤真吾
・Certified Administrative Procedures Specialist(行政書士)
・Immigration lawyer(入国管理局申請取次届出)
・Certified Skilled Worker of Financial Planning(2級FP技能士)
・Personal Information Protection Professional(個人情報保護士)
IT業界で10年間コーディネーターとして幅広く業務を担当。
2016年これまでに得た経験を活かすため行政書士に転身。
その後1年間の下積みを経て行政書士伊藤真吾事務所を開設。
趣味は、深夜の一人映画館と断捨離とバイク。家は小遣い制。
【Affiliation】
日本行政書士会連合会 登録番号 第16081519号
東京都行政書士会   会員番号 第11086号
【Other qualifications】
調理師免許
大型自動車免許
中型自動二輪免許

ビザ関連情報をお届けします

東京23区の車庫証明・名義変更なら「オフィス車庫証明」へ

東京23区の車庫証明・名義変更なら「オフィス車庫証明」へお任せ下さい。
4つのメリットで専門の行政書士が運営中。
▶自動車関連手続きに特化し豊富な実績
▶行政書士は書類の修正もOK
▶リーズナブルで明朗会計!
▶迅速丁寧な対応。書類到着が午前11時までであれば当日申請もOk